2025.6.21
青崎小学校の平和学習
6月19日、青崎小学校の平和学習にお伺いしました。
今回は、昨年もお話をしていただいた「原爆の子の像 語り部の会」の石津敦子さんにお話をしていただきました。
50名の生徒さんが熱心にお話を聞いてくださいました。
最後に折り鶴ノートのお話をしていただき、ノートを50冊お渡ししました。
校長室で、校長先生とお話をさせていただきました。
伝承をしてくださった石津さんから感想をいただいたので、ご紹介いたします。
【石津さんの感想】
私は、川野さんとの出会いがあり、この『語り』の 仲間に入れたことを
とても嬉しく、幸せに思っています。
今日、訪問させていただいた「青崎小学校」は、昨年初めての『語り』をした場所で思い入れのある小学校です。
青崎小学校では、先生方がしっかりと平和学習を積み重ねてこられて
生徒のみなさんが、とても真剣に一生懸命聴いてくださっていることが
お話をしている私にもしっかりと伝わってきました。
これからも学び続け、『長く 広く 語り続けたい‼』という川野さんの思いである「バトン」を受け取り、川野さんや「川野登美子さんの伝承者」となった仲間たちと共に研鑽を重ねていき、「次の世代まで引き継ぎたい」と、気持ちを新たにしています。
=======
語り部の会の方々が実際に講話をしてくださるようになって、約1年。
今回のように、昨年訪れた学校にまた今年も訪れてお話をしてくださることを大変うれしく思っています。
多くの方々が語り継いでくださっていくことを、これからも願っています。